本文へスキップ

社会福祉協議会の不動産担保型生活資金・リバースモーゲージローン

コラム一覧(不動産担保型生活資金)

日本貸金業協会の紛争解決手続(ADR)とは

日本貸金業協会の「貸金業相談・紛争解決センター」は、貸金業務に関連する借入れや返済のご相談、多重債務者救済の一環としての貸付自粛制度の受付、貸金業者の業務に対する苦情や紛争解決窓口になっています。

紛争解決手続は、契約者等と貸金業者との間の紛争につき、指定紛争解決機関である日本貸金業協会の紛争解決委員(弁護士)が、中立公正の立場で両当事者の交渉を仲介し、和解案を提示して和解による解決を図る制度です。
手続の当事者である貸金業者は、指定紛争解決機関との「手続実施基本契約」に基づき、紛争解決委員の示す特別調停案を原則として受諾し、また成立した和解を履行する義務を負います。

<手続きの流れ(フロー)>

1紛争解決手続の申立て
2紛争解決手続の申立ての受理と相手方への通知
3紛争解決委員の選任
4紛争解決手続の開始
5事実確認・意見聴取等
6聴聞
7和解案提示
8和解案の受諾
9特別調停案提示
10特別調停案の受諾
11不調等

金融機関との間でトラブルをかかえている資金需要者の方は利用を検討してください。
金融ADR(裁判外紛争解決手続)は、裁判所の訴訟に代わる、あっせん・調停・仲裁などの当事者の合意に基づく解決方法です。
訴訟に比べ、手続が簡単・費用が安い・専門的・迅速な解決の手段です。


⇒ コラム一覧(不動産担保型生活資金)へ

スポンサーリンク




スポンサーリンク


リンクユニット


不動産担保型生活資金
に関するQ&A


不動産担保型生活資金コラム

全国対応は日宝↓




スポンサーリンク