本文へスキップ

社会福祉協議会の不動産担保型生活資金・リバースモーゲージローン

コラム一覧(不動産担保型生活資金)

不動産担保ローンと住宅ローンの違いは?

不動産担保ローンと住宅ローンの違いについてご説明します。
不動産担保ローンと住宅ローンは、どちらも土地や建物などを担保として融資が行われるローンという点では共通しています。
昔は、住宅ローンは銀行や信用金庫の商品、不動産担保ローンはノンバンク・貸金業者の商品という感じもしましたが、今は銀行も不動産担保ローンを出し、大手のノンバンクは住宅ローンも扱っています。
不動産登記的には、担保不動産に抵当権や根抵当権を設定するのは同じです。
返済期間や金利は、近年の低金利政策で住宅ローンはかなり低くなり、期間も35年とかかなり長くなってきました。
不動産担保ローンは以前は、金利が高く、期間は短く、金額は様々でしたが、最近は銀行や信用金庫が積極的に不動産担保ローン商品を扱うようになった影響で低金利で長期の商品が増えてきました。

スポンサーリンク




<不動産担保ローンと住宅ローンの違い>

一つ目の違いは、
住宅ローンの担保となる不動産は利用者・債務者が購入する住宅(戸建やマンション)です。
不動産担保ローンの担保となる不動産は利用者・債務者が既に所有している不動産(戸建やマンションだけでなく更地や収益物件も)です。
住宅ローンは人が住む住宅(セカンドハウス用の住宅ローンもあります)が対象ですが、不動産担保ローンは不動産であれば更地でも古家でも可能です。
住宅ローンは新築の住宅でも中古の住宅でも可能ですが、中古の場合、建物の築年数、耐用年数の関係で新築ほど長期の住宅ローンは組めません。
投資用物件の購入の場合は、不動産投資ローン、不動産購入ローンと呼ばれるケースが多いです。
住宅ローンの場合も、不動産担保ローンの場合も、万が一ローンの支払いができなくなった場合には、担保不動産に設定されている根抵当権・抵当権の実行=不動産の競売により、金融機関・債権者は最終的に回収することになります。

二つ目の違いは、
住宅ローンは住宅購入のためにしか利用できませんが、不動産担保ローンは使用目的の制限がありません。
住宅購入だけでなく、個人であれば借換資金、生活資金、レジャー資金、車の購入費用、教育費用、納税資金と事業者であれば、開業資金、運転資金、設備投資資金、納税資金、借換資金と幅広い場面で利用されます。


⇒ コラム一覧(不動産担保型生活資金)へ


スポンサーリンク



スポンサーリンク


リンクユニット


不動産担保型生活資金
に関するQ&A


不動産担保型生活資金コラム

全国対応は日宝↓




スポンサーリンク